【キリスト教葬儀】火葬しない?土葬はなぜ?【埋葬方法・日本の場合】

キリスト教葬儀について「火葬しない」と聞いたこともあるかもしれません。これは本当なのでしょうか。

特にキリスト教において復活の概念があるからこそ気になる方もいることでしょう。

そしてもし火葬しなければ土葬をするのでしょうか。今回はキリスト教葬儀と埋葬方法、日本の場合、火葬しないのか土葬なのかを解説します。

キリスト教は土葬であり火葬しないという認識が変わりつつある

「キリスト教は火葬しない」という認識がある方もいるようです。

確かに、キリスト教では長い間、土葬が一般的な埋葬方法とされてきました。これには、人間の体は神によって創造された尊いものであり、最後の審判の日に死者が復活するという信仰が関係していました。

しかし、現代では状況が大きく変わってきています。1960年代に、カトリック教会は正式に火葬を認めることを表明しました。

また、プロテスタントの各教派でも、火葬は一般的な選択肢として受け入れられつつあります。

もちろん今でも土葬を実施するケースもありますが、必ずしもそうではなくなってきているのです。

日本のキリスト教会の埋葬方法は火葬がメイン

特に日本の場合は興味深い状況にあります。日本では埋葬方法として火葬率が99%を超える中、キリスト教会、プロテスタントなども自然とこの文化に適応してきました。

現在では多くの教会で、火葬を前提とした葬儀が一般的に行われています。

ただし、これは埋葬方法として「火葬でなければならない」というわけではありません。土葬を希望する場合も、それは十分に可能です。要は、故人や遺族の意思を尊重しながら、キリスト教の信仰、プロテスタントの信仰に基づいて執り行うことが大切なのです。

日本のキリスト教葬儀で土葬は可能だか条件あり

土葬は法的に可能ですが、実施にはいくつかの条件や制約があります。

  1. 自治体の許可: 土葬を行うには、火葬と同様に自治体の許可が必要です。これは公衆衛生や環境保護の観点から重要な手続きです。
  2. 地域による規制: 自治体の条例によっては、土葬が完全に禁止されている地域もあります。
  3. 霊園の方針: 多くの霊園では、管理や衛生上の理由から土葬を受け入れていません。土葬可能な霊園を見つけるのは容易ではありません。
  4. 環境への配慮: 土葬は火葬に比べて環境への影響が大きいため、特別な配慮が必要です。地下水や土壌への影響を最小限に抑える措置が求められることがあります。

復活は問題なし!まとめ

結論として、現代のキリスト教会、プロテスタント、カトリックでも埋葬方法として火葬も土葬も、どちらも認められた方法となっています。

火葬されても、死後の復活には神様の御業により何も影響はありません。

「火葬しない」というのは、もはや過去の認識だといえるでしょう。

火葬もするし土葬もするというのが正しい認識です。大切なのは、故人の尊厳を保ち、復活の希望を語る心のこもった葬儀を行うことなのです。

また、死生観については、以下の記事が詳しいので併せてご参考下さい。

キリスト教と死の考え方・捉え方|悲しまない?救済?死生観と復活
キリスト教と死の考え方・捉え方はどうなっているのか、葬儀に参加しようとしている方は気になることでしょう。 葬儀に参列する際は、故人を追悼する気持ちを大切にしながら、キリスト教の考え方を理解し、敬意を持って参列することが大切です。 今回は、キ...
タイトルとURLをコピーしました