司祭

解説 ユダヤ人の間では、司祭は人々のために祈りといけにえを捧げる人たちでした。

燭台

解説 幕屋には一つの大きく七つに枝分かれした金の燭台(メノラ)が備えられていて、金のテーブルの反対側に配置されています。礼拝堂では、10個の金の燭台が内壁に沿って並び、5個の燭台は片側に並んでいます。

神秘

解説 神の啓示により理解することができる真実。この言葉は新約聖書のみに登場し、ほとんどはパウロの手紙に使用されています。キリストを通して世界を救う神の計画について言及しています。

職業

解説 世の中の価値観では、職業は生計を維持するために人が日常従事する仕事と解釈されていますが、聖書の価値観では、職業は神に仕えることにあります。

至聖所

解説 神を礼拝する、聖なる場所のこと。聖書では普通、幕屋、ないしは神殿をさします。

祝宴

解説 夕食、祝賀、公式な宴会は聖書ではしばしば祝宴と呼ばれました。

書簡

解説 個人またはグループに当てて書かれた手紙。新約聖書の21巻は手紙であり、そのほとんどは特別な教会か教会のリーダー宛に送られました。21巻の手紙のうち、パウロは13巻を書いています。

召命

解説 神の恵みによって神に呼び出されること。伝道者としての使命を与えられること。現代において「召命を受ける」と言う場合には、牧師あるいは伝道者となって一生涯を神様の働きのためにささげる使命が与えられることを一般的にさします。

祝福

解説 神が私たちに示される罪からの赦しと愛と親切のこと。それに値しない者に示されます。

受洗

解説 洗礼と同義で、イエス・キリストを心で信じた人が、神の家族の一員であることを示すために、洗礼を受けることです。正確には「受洗」という言葉はなく、「洗礼」が正しい用語ですが、洗礼を受けることを縮めて「受洗」と呼んでいます。