礎の石

解説 建物の基礎になる大きな石で、2つの壁が合さる角に置かれ、2つの壁を支えます。礎の石は、建築が始まったときにいちばん最初に置かれる石で、最も重要な石です。イエスは、神に対する私たちの信仰の礎の石と呼ばれます。それは、神はどのようなお方か...

石打ち

解説 その人が死ぬまで、大きな石や岩を投げつけること。石打ちは、ユダヤ律法のある部分に従わなかった者を死刑にする方法でした。

いけにえ

解説 主に罪のあがないのために、神にささげられたささげもののこと。

異教徒

解説 真の神を礼拝しない人のこと、特に偶像を礼拝する人をさします。

安息日

解説 すべての人が休息し、神を礼拝するために、週ごとに取り分けられた日。旧約聖書の時代には、週の7番目の日(土曜日)が安息日でした。ユダヤ人にとって安息日は、金曜日の夕方から始まり、土曜日の日没まで続きました。新訳聖書の時代になって、イエス...

アルテミス

解説 ギリシャの女神で、ローマ名はダイアナ。その最も立派な神殿はエフェソにありました。

通貨の単位

解説

度量衡

解説

アラム語

解説 イエスやイエスの時代にパレスチナに住んでいた人々が話していた主要な言語。ダニエル書およびエズラ記の少なくともいくつかの部分はアラム語で書かれています。また、ユダヤの律法と伝統の集大成であるタルムードのほとんどもアラム語で書かれています...

荒野

解説 ほとんど人が住んでいない広大な地土地。降水量によって、不毛な砂漠であったり、羊や他の動物の群れを放牧できる、草や植物が生える地であったりします。