道具

没薬

解説 1. ミルラの木の樹液。没薬は、良い香りのする油を作る材料で、香料や鎮痛剤になり、葬りの備えに用いられます。東方の博士たちは、イエスに、没薬の贈り物をささげました。 2. 苦い有毒な植物の樹脂。その樹脂は、鎮痛剤として用いられたようで...

火打ち石

解説 非常に堅い石で、鋭く削って槍の穂先にしました。

ナルド油

解説 甘松(かんしょう)という植物の根や幹から作られた、快い香りのする油。この植物は、インドに成育しました。インドからパレスチナに持って来なければならなかったので、この油は非常に高価でした。マリヤは、ナルドの油をイエスの御足に注ぎました。

角笛

解説 羊の曲った角で作り、合図をする毎に吹かれました。宗教儀式や戦いで用いました。

解説 杖(つえ) 1.歩いたり、坂を登ったりするときに支えとして用いる丈夫な棒。 2.羊を守るために羊飼が用いた先がかぎ型に曲った丈夫な木製の棒。

解説 王や女王が最高の権威と力をもった人物であることを示すために手にしていた短い棒。

飼葉おけ

解説 ろばやその他の家畜に食料を与えるために、家畜小屋に置かれた箱。イエスがお生れになった時、その最初の寝床は飼葉おけでした。